イズモ見どころMAP

出雲そばだけじゃない!
イズモ見どころMAP

歴史ある社や美しい海岸、豊かな自然が魅力のまち出雲市。
あなただけのお気に入りを見つけてみませんか?

一畑薬師

「目のお薬師さま」「こどもの無事成長の
仏さま」として信仰の広がりをもつ臨済
宗の古刹。宍道湖絶景、1300段の石段も
圧巻。

出雲市小境町803
0853-67-0111
寺務所(総受付)8:30-17:00
無休

木綿街道

切妻妻入塗屋造りの家々が軒を連ね、
江戸期の面影をとどめる平田木綿街
道。とくに木綿取引の中心として栄え
たことからその名がつけられました。

出雲市平田町841( 一社)木綿街道振興会事務局
0853-62-2631(木綿街道振興会事務局)
9:00-17:00(木綿街道交流館)
火曜日(祝日の場合は翌平日)

荒神谷博物館

荒神谷博物館は、銅剣と銅鐸、銅矛が
出土した荒神谷遺跡に隣接しています。
古代ハスの咲く公園としても知られ、四
季折々の風景を楽しむことができます。

出雲市斐川町神庭873-8
0853-72-9044
9:00-17:00(入館は16:30まで)
火曜日(祝日の場合その翌日)

須佐神社

出雲国風土記に、須佐能袁命が、大須
佐田、小須佐田を定められ、自分の御
魂を鎮められたという意が書かれて
おり、即ち霊験あらたかな御社です。

出雲市佐田町須佐730
0853-84-0605
社務所対応 9:00-16:00
無休

出雲民藝館

使う暮らしの美しさや考え方を世に伝える
ことを目指し、昭和49年に開館。陶磁器、
漆器、木工品など島根を中心に全国から
集められた品々が展示されています。

出雲市知井宮町628
0853-22-6397
10:00-17:00(16:30までにご入館ください)
火曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始

しまね花の郷

色とりどりの花々が広がる庭園を散策しな
がら自然の美しさを満喫。日本のトキを
見ることができる西日本唯一の施設「出
雲市トキ公開施設」が隣接しています。

出雲市西新町2丁目1101-1
0853-20-1187
9:30-17:00(12月~2月は9:30-16:30)
12月~2月の火曜日/年末年始12月29日~1月3日

出雲日御碕灯台

「世界の歴史的灯台百選」の一つで、
2022年に「国指定重要文化財」指定と
なりました。石造りの灯台としては日本一
の高さ43.65mを誇ります。参観料300円。

出雲市大社町日御碕1478
0853-54-5341
9:00-16:30(3~9月の土日祝17:00まで)参観受付時間 閉館20分前

島根県立古代出雲歴史博物館

耐震化工事のため令和8年9月(予定)
まで休館中。ミュージアムグッズも扱う
情報交流室や駐車場、お手洗いはご
利用いただけます。
出雲市大社町杵築東99-4(出雲大社東隣り)
0853-53-8600
10:00-16:00(情報交流室)
火曜日(情報交流室)

島根ワイナリー

出雲大社から車で5分の観光スポット。
島根県産のぶどう使用した「島根わい
ん」を製造しています。無料の工場見学
や試飲が楽しめます。

出雲市大社町菱根264-2
0853-53-5577
試飲即売館「バッカス」10:00-17:00 工場見学 10:00-16:30
無休

出雲文化伝承館

出雲平野の豪農であった江角家の母屋や
出雲流庭園、長屋門が移築されています。
他に、松平不昧公ゆかりの茶室の復元や、
展覧会、抹茶が楽しめます。

出雲市浜町520
0853-21-2460
9:00-17:00( 入館は16:30まで)
月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始