出雲を愛する人と歩む、特別な旅へ

旅をすることは出会うこと

どんなに便利な世の中になっても、私たちが旅に出る理由は変わりません。
見たことのない景色に出会うこと。
まだ知らない味や香りに出会うこと。そして、温かな笑顔と文化に出会うこと。
ここ、島根県出雲市は、日本の神話の舞台であり、古代から人と人が出会い、心を通わせてきた場所です。
神在月(かみありづき)には全国八百万の神々が集うと伝えられ、
縁結びの聖地として古くから多くの人々を惹きつけてきました。
壮大な歴史や神話に彩られたまちでありながら、
日々の暮らしには人懐っこい出雲の人々の温かさが息づいています。
そんな出雲の魅力を、今回は特別なナビゲーターと一緒にお届けします。

出雲そばと美食の旅ナビゲーター

ロシアン佐藤さん――食を通して笑顔を届ける人
出雲市斐川町出身で、いまや全国的に知られる料理系大食いユーチューバー・タレントのロシアン佐藤さん。現在は出雲観光大使として、食文化を中心に出雲の良さを多くの人に届ける活動を続けています。

 「食べることが大好きで、気づいたら大食いの世界に立っていました。」 
そう語るロシアン佐藤さんは、驚異の食べっぷりでテレビやイベントの場で人々を驚かせてきました。
彼女の魅力は「たくさん食べられる」ということに留まらず、
食を通じて笑顔を広げ、人と人をつなぐ力にもあります。
そんな彼女が故郷である出雲に抱く想いは格別で、
地元の食材を誰よりもよく知り、味わい、その魅力を全国へと発信してきました。
「出雲には、まだまだ知られていない美味しいもの、素敵な場所がたくさんあります。」
その言葉に導かれるように、この旅のページをめくれば、
まるでロシアン佐藤さんと一緒にまちを歩いているような気持ちになれるはずです。

旅立ちへの誘い

旅は時に、私たちの心を軽くしてくれます。
新しい発見は日常を彩り、出会った人の笑顔は人生を豊かにします。
そして出雲には、そんな旅の喜びを存分に味わえる力があります。
さあ、出雲のまちを歩きながら、食と文化と歴史をたっぷり堪能する旅へ。新しい出雲を発見しに出かけましょう。

私のふるさと出雲を、ぜひ一度歩いてみてください!

OTEMOTOプロジェクトにて
事業化を目指し全国の生産者・自治体と連携し、
未利用・低利用の食材をアップサイクルして
新たな商品へと生まれ変わらせる取り組みを進めています。
第一弾はオリジナルビールを作りました!

おいしいを届けるプロジェクト
「OTEMOTOプロジェクト」とは?


「OTEMOTOストア」をチェック!